【若石足療 rikka 】台湾式リクレクソロジー(若石健康法)

京都市上京区 地下鉄 今出川駅,京阪 出町柳駅からも徒歩10分。台湾式(若石健康法)の足もみ施術と指導をしている 若石足療rikkaのヨシザキです。2児(小6長男、小3長女)母の京都暮らしの日々あれこれ。サロンの情報発信だけでなく、皆さんに私のことを知ってもらったり、ちょっとお役に立てるブログをめざしています

出町商店街の最近

京都市出町・お疲れ女子のための

足もみリッカです。

河原町通寺町通の間、

歩いて1分で通り抜けられる

長居も楽しい

出町・桝形商店街

f:id:rikka-kyoto:20230320131332j:image

サロンに来られたら

ぜひ立ち寄ってみてください

f:id:rikka-kyoto:20230320174033j:image

最近の商店街ニュースは

なんといっても

餃子の王将 大将の井上さんによる

『いのうえの餃子』のニューオープン!

f:id:rikka-kyoto:20230320101828j:image

さっそく餃子定食した主人の感想では

安い旨いと

大将のキャラは以前通り、

唐揚げがパワーアップしてた…そう

 

もう少し行列が落ち着いたら

ふらっと立ち寄りたい

ご近所ひとりご飯の選択肢が増えました

 

乾物屋さん『マツヤ』さんの

阿闍梨餅コーナーも

ちょっと大きく、目立つようになりました

f:id:rikka-kyoto:20230320101911j:image

1個から買える141円の阿闍梨

お値打ち!

f:id:rikka-kyoto:20230320101934j:image


f:id:rikka-kyoto:20230320102001j:image

f:id:rikka-kyoto:20230320102004j:image



マツヤさんでは、母の友達が

わざわざ北山から買いに来はる

無添加の焼きそば麺(80円)もオススメです

f:id:rikka-kyoto:20230320102105j:image

 

ご予約・お問い合わせ若石足療rikkaについて

プロフィール施術料金

アクセスQ&A(お越しになる前に)

醤油差し

京都市出町

 若石リフレクソロジーrikkaです

卓上の醤油差しを買いました

f:id:rikka-kyoto:20230315103613j:image

購入ポイントは

①にも②にも漏れなくて

③オシャレなやつ

 

BALにハンズ、高島屋など見て…結局

ネットで楽天のこちらにしました

全く漏れません!すごい

昔ながらのカタチぽいのに、

一線を画すオシャレなデザイン

 

小ぶりだけど重みある、けど

重くはないガラス製で

いかにもじょうぶそう

 

以前、陶器製のを割ったショックから

もう醤油差しはプラスチック!と決意し、

100均のものを色々と使い数年

 

漏れにくいと評判のを

アレコレ使いましたが

どれも液だれはしてました

 

今までちょっとずつ

漏れては拭いてたお醤油の

手間とコストの積み重ねをハカると

3000円台のイイお値段も高くない

早く買えばよかったと思ってます

f:id:rikka-kyoto:20230315103759j:image

 

【 メニュー記事一覧 】 

ご予約・お問い合わせ若石足療rikkaについて

プロフィール施術料金

アクセスQ&A(お越しになる前に)

 

食堂マルシンのからあげ定食

京都市上京区 今出川寺町

 足もみリッカです。

嬉しい報告がありました。

 

ダンナさんの足もみを

コツコツ続けてたら

「主人の花粉症、

今年症状無いんです」

 

若石足もみでは

「年齢 ÷ 10 ヶ月で」体質改善すると

言われてます。 

45歳だったら、約4.5ヶ月で効果がある と

 

自然治癒力ゆえ、誰でもとは

言えませんが、

決め台詞「筋肉は裏切らない」 みたいに

「足もみは裏切らない」なぁを実感した先週。

 

日々グランプリを探している

餃子と唐揚げの中で

近年イチかも!な唐揚げに出会いました

 

『食堂マルシン』河原町丸太町 北東 

f:id:rikka-kyoto:20230313123056j:image

からあげ定食950円

f:id:rikka-kyoto:20230313123115j:image

唐揚げは小さめなサイズが特徴で

もも肉が冷めてきてもじゅわっと

腕ですよね、最後までうまい!

f:id:rikka-kyoto:20230313123329j:image

千切りキャベツに添えられた

ポテサラと味噌汁も優しい味

 

「ありがとうございました~」という

ご主人の野太い声を聞きながらも

母ごはんのスピリット勝手に感じます

 

一方、レンコンと人参の副菜は

スパイス感あって白ご飯が進みまくり

4月からの弁当作りネタにしたい味

 

近くに住みたい、イイ食堂です

f:id:rikka-kyoto:20230313123301j:image

定食は3択

豚の生姜焼きも人気でしたが、

からあげ定食をリピートしてしまうな

近いうちに…

 

ご予約・お問い合わせ若石足療rikkaについて

プロフィール施術料金

アクセスQ&A(お越しになる前に)

レディオベーグル(RADIO BAGLE)

京都市出町・頑張り女子のための

足もみリッカです。

 

初めて家にお茶しに来てくれる

ことになったママ友さん

用事が終わり次第の午前に…の予定が

「お昼時になっちゃったから

パン持ってくね!」と

 

なにそれオシャレ~と思っていたら、

北山で人気の『RADIO BAGLE』

ベーグルをたっくさん

持ってきてくれました

オシャレな登場にひたすら感動

 

好みのベーグルを選び

挟んでもらうベーグルサンド

ほうれん草生地ベーグルのハム卵と

スモークサーモン

f:id:rikka-kyoto:20230310112409j:image

半分にカットしてあって、

シェアして2種類食べました

大満足なボリュームです

 

もっちりベーグルは

アゴが心地よくしっかり疲れるタイプ

 

どんぴしゃ好みです

食材がどれもしっかり生かされてます

 

撮り忘れてお店のHP写真です

キャロットマフィン

 f:id:rikka-kyoto:20230310112906j:image

ママ友さんの「こっちが目当てで

行くことも多い」のも激しく頷けます

 

明日の朝ごはんにでも、、、と

いただいたベーグルたち

f:id:rikka-kyoto:20230310112609j:image

美味しいベーグルは姿からし

フォトジェニック~

f:id:rikka-kyoto:20230310112622j:image

ベーグルやナンは、

家族にいつも「解体してるみたい」と

言われるんですが、

“ちぎり食べ”が大好きです

f:id:rikka-kyoto:20230310112751j:image

発酵あんことメープルシロップを添えて、、

至福です

 

 

ご予約・お問い合わせ若石足療rikkaについて

プロフィール施術料金

アクセスQ&A(お越しになる前に)

3月の予約空き状況です

京都市出町

 若石リフレクソロジーrikkaです

春はすぐそこ!今日の鴨川です

f:id:rikka-kyoto:20230306115904j:image

3月のご予約可能な日です

 3/6現在、空いている日程です

 

3月9日(木)10時以降スタート

 

3月10日(金)10時以降スタート

 

3月15日(水)10時以降スタート

 

3月20日(月)10時半以降スタート

 

ご予約は

こちらのフォームからお願いします

お気軽に問い合わせください

 

3月23日~4月10日は、子ども春休みの為、

出張足もみで営業致します

 

リピート500円お値引き やってます

前回の施術から1ヶ月以内の予約で

60分足もみ 4000円→3500円 

 

おまけ

週末外食した

サイゼリヤ』で食べたデザート

ティラミス、レモンシャーベットに

f:id:rikka-kyoto:20230306110750j:image

秀逸だったのが

シチリア産ピスタチオのジェラート

f:id:rikka-kyoto:20230306110934j:image

専門店に負けない

本格的な美味しさでビックリしました

 

【 メニュー記事一覧 】 

ご予約・お問い合わせ若石足療rikkaについて

プロフィール施術料金

アクセスQ&A(お越しになる前に)

 

手作りスポンジボール 大きめ

京都市上京区 御苑近く

 若石リフレクソロジーrikkaです

 

久々の手芸ネタです

低学年までのお子さんママ向け

f:id:rikka-kyoto:20230301123059j:image

小3娘が

ドッジボール練習したい

 外は寒いし、車も通るから

 家で壁当てできるボールが欲しい」

 と言い出しました

 

こういうボール↓って

f:id:rikka-kyoto:20230301131508j:image

家の壁では衝撃音あり絶対ムリだし

 

テニスボールサイズの

スポンジボールは

100均でも見かけますが、

大きめのスポンジボールって

ありそうで無い

 

Amazonなどで探してみたら、

2000円くらいします

f:id:rikka-kyoto:20230301131004j:image

スポンジなのに…

 

いつもの“これって作れへんかな?”が

ニョキニョキ、、、

こちらのサイトで作りました~


f:id:rikka-kyoto:20230301130739j:image

f:id:rikka-kyoto:20230301130742j:image


用意するのは

スポンジ4~7個(今回6個)に

ハサミと輪ゴムだけ

娘も一緒に、所要時間5分

 

ドッジボールハンドボールの間サイズ

f:id:rikka-kyoto:20230301131028j:image

やわらかスポンジなので

おもいっきり投げつけても安心

f:id:rikka-kyoto:20230301131200j:image

切れ目のボコボコが持ちやすくて

めちゃくちゃイイ~と!

半袖になりました

f:id:rikka-kyoto:20230301131226j:image

手芸や工作というまでもない

簡単工程で作れる

大きめスポンジボール、オススメです

 

【 メニュー記事一覧 】 

ご予約・お問い合わせ若石足療rikkaについて

プロフィール施術料金

アクセスQ&A(お越しになる前に)

 

足もみで花粉症対策

京都市上京区 今出川寺町

 足もみリッカです。

花粉症の方、そろそろ

  悲惨   飛散なシーズンですね

 

先週若石本部から届いた

ウィークリー通信からの抜粋です

f:id:rikka-kyoto:20230227143250j:image

毎日の足もみに

重点反射区をもんで

花粉症対策しましょう

 

おなじみの鼻、目に

f:id:rikka-kyoto:20230227155740j:image

 

副腎、副甲状腺、脳下垂体も、、

f:id:rikka-kyoto:20230227155902j:image

 

甲側の扁桃腺に

胸部&上・下半身リンパなど

f:id:rikka-kyoto:20230227155925j:image

 

意外と

消化器系の胃、小腸、大腸も大事

f:id:rikka-kyoto:20230227160102j:image

 

なっちゃったアレルギーは仕方ない。

合う薬(私の場合、タリオンとオノン)

を飲んで症状を緩和しながら、

足もみでカラダの根っこから

自己免疫を底上げしていきます

 

個人差はもちろんあるけど

治癒もあるはず…と信じています

 

 

ご予約・お問い合わせ若石足療rikkaについて

プロフィール施術料金

アクセスQ&A(お越しになる前に)