京都市上京区【若石足療 rikka 】足もみリッカ

京都市上京区 地下鉄の今出川駅、京阪の出町柳駅 どちらからも徒歩10分。台湾式(若石式)のリフレクソロジーとおうちでできる足もみ健康法の教室です。2児(中2長男、小5長女)母ヨシザキの日々あれこれ。サロンの情報発信だけでなく、皆さんに私のことを知ってもらったり、ちょっとお役に立てるブログをめざしています

食養生

1月の最新予約状況です

京都市今出川&出町柳 足もみリッカです 本日、最高が5度の鴨川デルタ 写真撮ってすぐ手袋着用しないと凍えそう ためしに半年前7月の写真と並べてみた 気温は30度違います 1月のご予約可能な日です 12/22 現在、空いている日程です 1月10日(水)10時~13時…

寒天のススメ

京都市出町柳 足もみリッカです。 娘の小学校の校医さんによる講話 腸内フローラと便秘のあれこれを 聞いてきました 子どものおなか痛、 8~9割は便秘が原因だそう 年々減少する和式トイレこそ 日本人の腸の形状に合っている。 和式トイレ復活で 日本の便秘…

しめじ 捨てるのもったいない

京都市上京区 今出川寺町 足もみリッカです。 マイブームのしめじ 洗わなくて良い、 旨みも香りも落ちるから 洗わない方が良いと 最近知りました どこまで切る?捨てる? 今まで根元2㎝くらい がっつり切り落としてましたが… 2等分してから 手で1本ずつほぐ…

秋に食べたいキクラゲ

京都御苑の北東にあります 足もみrikkaです。 朝ストレッチ後の シャワーが必要なくなりました。 秋がグングン進むのを感じます 夏の疲れが出やすいこの時期、 10月の食養生で心身を整えましょう バイブル『食養生読本』 ワタシの覚えが悪いのもあり(苦笑)…

頭の良くなるクルミおやつ

京都 出町柳・今出川 足もみリッカです。 クルミは頭によいと言います 形が脳みそに似てるから (想像したらちょっと怖い...?) とも言われますが、 クルミに含まれるオメガ3脂肪酸が 血液をサラサラにして 脳に酸素や糖をしっかり運びます。 クルミ好きな…

『CHOICE』でサラダ蕎麦

京都市上京区足もみrikkaです。 まだまだ蒸し暑いです。 冷たい水やアイスで 胃の周りが冷えるのをかばう 女性の身体はこの時期、 バテたり、下痢したり、 生理痛が増しがち。 朝晩はお味噌汁や野菜スープを 飲むようにしましょう 生姜入りだと更にベター そ…

汗をかいたら昆布茶 最近のお茶と塩

京都市上京区足もみrikkaです。 前代未聞の6月梅雨明け、 途端にすごい暑さですね 汗をいっぱいかくので 家族の水分補給のヤル気を ちょっとでも促進しようと 毎朝作るお茶を 麦茶は2種類、はとむぎ茶、番茶と 日々変えたり、ミックスしてます ↓最近のライン…

春に食べたいもの

京都市上京区足もみrikkaです。 桜が一気に咲き始めました 季節が変わった気がしますが 寒暖差が激しいので注意。 身体は急には変われません そんな4月 食べるべき食材のおさらいです この時期は ●肝臓疲れやすい ●脳も混乱して自律神経乱れがち ●風邪引きや…

食養生 焼き海苔

京都御苑の北東にあります 足もみ屋rikkaです。 最近、玄米を嫌がる息子。 発芽酵素玄米を初めて 食べたときは、 「これからお米はずっとコレで」 と言ってたのに、、 「飽きた」らしいです。 白米と比べ、玄米に 特に含まれている ビタミンB群、ミネラル、 …

梅干しのタネ健康法をやってみた

足もみrikkaです。 2月も中旬を過ぎました 御苑では、梅の花がチラチラと 咲き始めています 梅の食養生は万能。 食、血、水の三毒を消すと 言われる通り、解毒を始め、 疲労回復、血液浄化、 胃腸改善、老化防止、 美容にも効果あり。 梅干しの炭焼きは、 乗…

食養生ごはん

京都市上京区 若石リフレクソロジーrikkaです。 今週はだいたい最高気温5度 最低マイナス1度という ゾッとする予報 一年で免疫が一番低下するときです。 朝ごはんから高たんぱくを 心がけて元気に冬を乗り切りましょう 高たんぱくといっても 羊肉とかなつ…

人生最安のきゅうり

足もみrikkaです。 人生最安のキュウリに 出会いました。 8月のある日 出町柳にある フレスコ系の ディスカウントスーパー コレモで 5キロ315円! あまりの大容量に 一瞬ひるんだけど、 米袋をかつぐように 買ってきました。 家で数えたら 38本ありまし…

ミロ活ならぬ鉄きゅうり活

若石足療リッカです。 年末がやってきました。 今年は師走感が あまりないですね。 ワクワクもアタフタも 抑え気味、 でもあっという間に 日々が過ぎていく中、 食養生とは 言えないかもですが、、 貧血対策、鉄分補給に 鉄まんじゅうを始めました。 箸置き…

秋に食べたいもの

若石足療rikkaです。 急に秋めいて、 風邪でもないのに 咳や痰が出て仕方ない。 ってことないでしょうか。 秋病です。 あと、乾燥が進んで 乾燥病も、秋の難題。 秋病も乾燥病も、 夏の間に体に溜まった熱が原因です。 食養生の心得として、 風邪のときに食…

秋は進む、乾燥も進む

近くの相国寺の紅葉が綺麗です。 自宅から比叡山、大文字山の景色も 木色が鮮やか。 空気が乾燥してきてる証です。 我が家の高感度センサー、 長男が11月中旬から咳をし始め、 風邪かな~と思って病院に行くと アレルギーでした。 耳鼻科の先生曰く 大陸から…